エコリフォーム

エコリフォームについて

エコリフォームとは、エアコンで消費する電力など、住宅全体のエネルギーの消費量を抑えることを目的としたリフォームです。

夏は太陽熱を遮り屋内の冷気が循環するように、冬は冷気を遮断して暖気を外に逃さないようなリフォームを行います。
断熱により冷暖房効率がアップすると家庭での電力消費が削減され、電気代の節約にもつながり、二酸化炭素の排出量も減ります。

その結果、地球温暖化の防止に繋がり、環境に良いエコ住宅になります。

断熱リフォーム

☆窓や玄関ドアの断熱リフォーム
家の中で、最も熱の出入りが大きいのが窓や玄関の開口部です。
この断熱性を高めることが、住まい全体の断熱性能を高める重要ポイントです。
光とともに冷気や暖気を部屋の中へ取り込むため、夏の暑さや冬の寒さは窓から侵入し、さらに室内の快適な温度を外へ放出してしまうのです

窓周辺のリフォームだけでも、快適な室温を保ちやすくなるため、冷暖房の効率もアップします。

また、防音効果や防犯効果を高めたり、結露防止対策にもなります。

☆窓の断熱改修の方法

ガラス交換 現在使用している窓を利用し、複層ガラスなどに交換します。
内窓の設置 現在使用している窓の内側に、別の窓を新たに取り付けます。
外窓や玄関ドアの交換 現在使用している窓や玄関ドアを外し、より断熱性の高いサッシに交換します。

☆壁・床・天井の断熱リフォーム

断熱材は建物の外壁、屋根、天井、床などから熱を逃がさないために施工されます。

一般的に住宅は外壁と内壁の間、天井裏や屋根、床下、基礎などに充填されます。

住宅の築年数や仕様によって施工されている断熱材の性能は様々です。

古い住宅の場合現在の基準と比べて断熱性能は十分とは言えません。

建物の調査を行い、断熱効果が足りない箇所に断熱材を設置します。

全面的なリフォームの場合は壁・天井・床などの内装材を一度撤去して新たに断熱材を充填します。

この場合、大掛かりなリフォームとなる場合があります。

また、部分的に一部屋のみ断熱工事を行う場合や、内装材を撤去せず天井裏への吹込み断熱工法や既存の内装材の上から施工する断熱工法もあります。

お客様のご要望、ご予算に合わせてより良いプランをご提案いたします。

省エネ・高効率設備へ取替

☆食器洗い乾燥機

節水&節電で、 エコと、年間21,000円の節約効果を実現。
食洗器の庫内に貯めた少量のお湯や水を、上手に循環させて食器を洗います。そのため使用水量は手洗い時よりも少なく、ランニングコストを削減。年間で約21,000円節約(panasonic調査)できます。

☆高性能エアコン

センサーで見守り、少ないエネルギーで快適な室内温度環境を実現。
最新の高性能エアコンはセンサーでお部屋を見守ることで、最小限のエネルギーで快適温度へ。

また冷房は天井方向へ、暖房は床面へと風が流れる気流設計で直接風を感じにくい心地よい空間を実現します。

☆LED照明

消費電力が少なく、発熱量も小さいLED照明でエコな暮らし。
従来の白熱球や蛍光灯と比べ、少ないエネルギーで住まいを照らすLED照明。

寿命も非常に長いものが多く、電球の交換などの煩わしさからも解放されます。

☆節水型トイレ・高断熱浴槽
節水型トイレ・高断熱浴槽にすることで、年間の水道・光熱費を節約することができます。
節水型トイレの場合…年間約15,000円の節約。

☆ガス給湯器「エコジョーズ」

排気熱を活用し、少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器。
通常の給湯もお風呂の追いだきも、排熱を利用して熱効率は給湯95%、お風呂の追いだきは90%を実現します。

太陽光発電システム

住宅用太陽光発電システムは、自宅の屋根などに設置した太陽電池で、暮らしに必要な電気を生み出します。
電力会社の配電する商用電力と系統連結することによって、発電した電気が余った場合は電力会社に売ります。
また、曇りや雨の日、夜間など発電した電気では足りない場合は、これまで通り電力会社から買うことができます。
太陽光発電システムは、電力の安定供給を確保しつつ、発電した電気を無駄なく活用することができる、合理的なシステムなのです。

国が標準化を目指すZEH(ゼッチ)住宅にとって太陽光発電システムは欠かせません。ZEH(ゼッチ)住宅とは簡単に言うと省エネ住宅のことで、国は2020年までに標準的な新築住宅をZEHに、2030年までに新築住宅の平均がZEHになることを目指しています。
また、オール電化を導入することで、お客様の日々の生活と光熱費が変わります。お料理、給湯が電気にかわる事により電気料金の割引プランが適用されます。
ガスを使わなくなるため、ガスの基本料金も含め、大幅な光熱費削減に繋がります。

IHクッキングヒーター

IHは、火を使わず鍋自体を発熱させます。
ガスコンロのように炎で鍋に熱を伝えているのではなく、鍋やフライパンそのものがヒーターのように熱を発しています。そのため、食材への熱の伝わりが速く強い火力を発揮できます。

IHクッキングヒーターは電磁線の働きで炎を出さずに鍋自体を発熱させるので、立ち消えや不完全燃焼の心配がありません。プレートの表面が熱くならず、自動電源オフや温度センサー機能などタイマーも充実。調理時間が短縮できるというメリットもあります。

IHクッキングヒーターの特徴

高火力

炒める、焼くなどの調理も4,200kcal/hの大バーナーに相当する2kwのハイパワーにおまかせ。火力が決め手のお料理もおいしく仕上がります。機種によっては2.5kw・3kwを搭載したものもあり、湯沸しもスピーディにできます。

清潔

フラットなトッププレートだから、吹きこぼれや汚れもサッとひと拭きするだけで簡単にキレイに。

IHはガスよりも上昇気流が少なく油が飛び散りにくいので、キッチンも汚れにくくなります。熱や湿気もこもりにくいので、夏場のお料理でも快適です。

安心

ポイントは2つ。1つは、炎がないので吹きこぼれても立ち消えの心配がありません。電気ならではのセーフティ機能も付いているんです。2つ目は、やけどや引火の危険性が少ない点。だからお子様やお年寄りにもオススメです。

経済的

意外かもしれませんが、IHは熱効率が高いので、よりスピーディに経済的に調理できます。約90%という高い熱効率と早い立ち上がりで、エネルギーをムダにしない省エネ設計なのです。

エコキュート

エコキュートは大気中の熱を利用し、ヒートポンプで高温のお湯を沸かす仕組みです。

従来の約3倍の熱エネルギーを作る高効率の省エネ給湯機です
上手に活用すれば、環境にやさしい生活が送れるとともに、ランニングコストが大幅にカットできます。

家庭の省エネ化は暖房・照明などど比較すると給湯が特に遅れています。私たちが毎日お湯を沸かしたり、シャワーを浴びたりするために使うエネルギーは、エネルギー消費量全体の約1/3になります。

エコキュートは給湯割安な夜間電力を使用し、電気使用量の多い昼間のピーク時に電力消費の節減にも貢献します。給湯コストを大幅に削減でき、光熱費全体が大きく下がるので、エコキュートの導入は長い目で見れば断然お得です。

また断水時にもタンクの水が使用できるので災害時も役立ちます。

蓄電システム

電気を蓄えておき、必要な時に必要な分だけ使うことができる蓄電池。
かつては産業用として使用されることがほとんどでしたが、近年の防災意識の高まりや省エネ推進の動きから、家庭用蓄電池が注目を集めています。昔に比べ災害以外での停電は減少していますが、平成21年からの5ヵ年平均で、全国で毎年12,700件程度の停電が発生し、3時間以上の停電も平成26年度で4千件程度発生しています。万が一の停電時でも、電気をためた蓄電池が起動する事により電気が使えます。
しかし、蓄電池は蓄えておくことは得意ですが、容量を使い切ってしまうと追加充電が必要となります。
太陽光発電システムと併用することで、太陽光発電システムが発電する電気を蓄えることができ供給できる可能性が高まります。
日ごろから電気を自分で蓄えておき、必要な時に必要な分だけ使うというライフスタイルに太陽光発電システムと蓄電システムは欠かせない存在となります。