「グリーン住宅ポイント制度」を活用してリフォームしませんか。
2021年1月23日
新型コロナウィルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るために第3次補正予算案において「グリーン住宅ポイント制度」が創設されます。この制度は高い省エネ性能の受託取得者等に対して「健康長寿・高齢者対応」、「子育て支援・働き方改革」や「防災」、「新たな日常・テレワークや感染予防」等に対応した商品や追加工事と交換できるポイント制度です。
2021年はこのポイント制度をつかってお住まいをより快適にするチャンスです。リフォームをご検討中のお客様はお早めにご相談ください。
(※予算の状況によって、期限前に打ち切りとなる場合があります。)
☆対象期間
2020年12月15日(令和2年度第3次補正予算案閣議決定日)から
2021年10月31日までの期間内にリフォーム工事請負契約を締結したもの。
☆発行ポイント数の上限(住宅のリフォームの場合)
工事内容に応じて最大300,000ポイントが発行されます。
若者・子育て世帯が既存住宅を購入してリフォームを行う場合は最大600,000ポイントの発行になります。
(※ポイント上限の特例は条件により異なりますのでご相談ください。)
☆対象となるリフォーム工事等
必須工事(1~3)と任意工事(4~7)があり、必須工事のうちいずれかの工事が必要です。
1.開口部の断熱改修(ガラス交換・内窓設置・外窓交換・ドア交換)
2.外壁、屋根・天井または床の断熱改修
3.エコ住宅設備の設置
4.バリアフリー改修
5.耐震改修
6.リフォーム瑕疵保険への加入
7.既存住宅購入加算
☆ポイントの発行数・交換方法につきましてはお問い合わせください。
☆住宅の新築や既存住宅の購入や賃貸住宅の新築にもポイントは発行されます。
詳しくはお問い合わせください。
☆グリーン住宅ポイント制度のチラシはこちらから